人事院は21日、今夏の国家公務員給与改定勧告の基礎資料を得るため、民間給与実態調査を5月1日から始めると発表した。戦後最悪とも言われる不況下で、今春闘での各企業の賃上げ率は前年を下回っている。人事院も「現段階で公務員給与を引き上げる要素は見当たらない」(幹部)としており、月給は4年ぶりの引き下げ勧告となる可能性が高い。
調査は、全国の従業員50人以上の企業約1万1000カ所を対象に49日間かけて行う。日本経団連の3月31日現在での集計によると、今春闘での賃上げ率(ベースアップと定期昇給含む)は、従業員500人以上の51社の平均で1.77%。昨年より0.14ポイント低下している。 ボーナスも厳しく、08年冬は経団連の調査で前年同期比0.36%減。今夏は連合の調査だと4月7日現在で同13.61%減となっている。 ![]() 政治ランキング 経済ランキング スポンサーサイト
|
||
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
||
|